2004/3/20〜21 完成間近! 私も長野へ!!

塗装が始まり、完成間近になったので、私も長野の大和宅へ新幹線で向かいました。朝5時おきです。ゴルフじゃないんだから...。残りの作業はわずかですが、この2日間でできないと乗って帰ってこれませんので、がんばります!



 昨日までに青く塗られていたタンクに「KATAYAMA」と、ステッカーを貼ります。

 KATAYAMA」とは、「KATANA」と「YAMAHA」の造語の意味もあっていいのかと。本来はこの部分には「SUZUKI」もしくは「KATANA」なんでしょうけど、スズキ車でもないし、カタナというのは刀乗りに申し訳ないので。「

 上からクリアを吹いて、タンクの塗装は完成です。

 フレームに載せるとこういう形になります。白で作ったのですが、YAMAHA車っぽくていいですねー。

 ふみさん、ちゃんとエア抜きも完備できました。タンクキャップはXJRのノーマルを使用します。カーボンは以前貼っていた物です。

 フロントウインカーはCRM用の物をステーを作り、オイルクーラー部に装着します。

 上部からその取り付け方法が見えますか?

 フロントカウル、フロントサイドカウルを取り付けると、こういう位置関係になります。取ってつけた感じがいいです。

 カウルステーも無事に装着。ライト類をつけていきます。

 カウルをつけるとこういう形になります。ステーの位置あわせに大和君が工夫してくれたおかげで、前後左右は微調整が可能です。むろんボルトオンで装着可能です。

 フロントカウルが装着されない前からの図。

 カウル装着で一気にカタナフォルムに変わります。

 ハンドルはこの「TBR」の物はやめます。誰か買いませんか? オークションにもうじき出します。

 以前つけていた「サンセイ」にし、やはり上部につけました。腰や首のこともあるのですが...。

 この写真のように、トップブリッジ下につけるのがかっこいいのですが、

 ワイヤやホース類の干渉や長さの問題もあって、今回は上部につけました。かっこわるいけどね。ただ、上部に取り付けたおかげで、切れ角もノーマルのストッパーまで切れます。また、ハンドルロックもそのまま使用可能です。

 カタナメーターの取り付けステーを制作中です。とりあえず配線が確実に理解してからカタナのメーターにしようと思い、今はXJRのノーマルのままにしました。

 メーターステーなどを制作中の大和大先生。お世話になりましただ。


BACK